熱中症の症状と対策 その2

熱中症の症状と対策 その2

体内に水を保つには3つの要素が必要です


1.血中アルブミン
2.ナトリウム
3.尿の再吸収

熱中症の症状と対策 その2

一つ目は血中アルブミンなどのたんぱく質です
女性がお肌の保水・保湿のためにコラーゲンやエラスチンなどの
保湿成分を用いますが、これも蛋白質

熱中症の症状と対策 その2

残念ながら年齢と共に蛋白合成能力は低下します

熱中症の症状と対策 その2

子供が瑞々しいのは、成長ホルモンの分泌により蛋白合成が盛ん
そのため、子供は多くの水を蓄えることが出来ます

熱中症の症状と対策 その2

血中の蛋白質が水を保持することを膠質浸透圧といいます
足に浮腫みなどがある場合は、まずは血中の蛋白質のアルブミンの
不足を疑ってみましょう
アルブミンの不足が続くと体水分が少ないため、熱中症のリスクが
高まります
朝食を抜くと朝礼などで気分が悪くなるのは、体温調節が
うまくいっていないためです

熱中症の症状と対策 その2

二つ目はがナトリウムなどのミネラルです
ナトリウムの濃度により水分量が変化します
腎臓の尿細管での水分の再吸収はナトリウムの再吸収に
附随して行われます

熱中症の症状と対策 その2

同じような原理で、効率的に細胞内の水分を増やす方法があります

熱中症の症状と対策 その2

腸管でも同じように塩分や糖分を吸収する際に、水が付随します

熱中症の症状と対策 その2

血管内の糖が細胞内に取り込まれるときにインシュリンが働きます
そのときに水分も付随して細胞内に取り込まれるが
脱水しているときに水分が減少するのは細胞外液であるため
糖質が高い飲料で水分補給は害が多く、お勧め出来ない

熱中症の症状と対策 その2

スポーツドリンクには異常な量の糖質が多く含まれている
運動を継続しながら水分補給だとしても高血糖になり
簡単にペットボトル症候群となり、効果的な水分補給は出来ない
日常的にスポーツドリンクを摂取すると肥満やがんの要因に
水分補給としては決して勧める事は出来ない

熱中症の症状と対策 その2

お勧めしたいのは牛乳か、トマト系野菜ジュースで
フィトケミカル(英: phytochemical)といわれる成分を摂取しながら
水分補給が出来ますので、日常の水分摂取には良いでしょう
ニンジン系の野菜ジュースは同じく糖質が高く、高血糖に
なり易いので、水分補給としてだけでなく、健康面でも
お勧めできない

熱中症の症状と対策 その2

三つ目は腎臓での水の再吸収を見直すこと
1日に排せつされる尿量は成人で約1.5L
飲水量、気温、発汗量、ストレスなどでかなり変化します
血液中の老廃物をろ過して尿を作るのは腎臓で
ここで尿のもと(原尿)が作られます

1日に作られる原尿の量はなんと約180L
尿として排せつされるのは原尿の100分の1程度
原尿は腎臓の尿細管を流れていくうちに、水分と有用な物質は
再吸収されます

老廃物や取りすぎた物質を排出し、必要なものを再吸収し
血液成分を一定にすることが出来るのです

再吸収の際に中心的に働くのが、副腎のホルモン
アルドステロンです

近年のストレス社会や加齢で、副腎疲労という現象が起こり
十分なホルモン分泌が行われなくなります

十分な再吸収が行われない身体は、底に穴の開い器のようで
いくら水分摂取をしても体水分量をあげることは出来ません

加齢でも同様の現象が起こるので、夜間尿や頻尿が起き易く
高齢者の熱中症が多い要因です
また高齢者は降圧剤という名の利尿剤を服用していることが多く
ただでさえ加齢で再吸収能が落ちている中では、血液濃縮、血栓の
リスクが高まり、注視が必要です
急激に足腰が弱ったり、腰が急に曲がり始めた
首肩が凝るようになったなどの症状があるときには注意が必要

熱中症の症状と対策 その2

山芋(ながいも)、生薬名を山薬といいますが、アルドステロンの材料
になる成分が含まれており
脱水傾向のある方や高齢者の方には積極的に摂取して頂きたい
食材のひとつです
副腎疲労の時に適した漢方薬が八味地黄丸
医師や薬剤師さんに相談して、服用してみては

熱中症の症状と対策 その2
No.10 水分摂取


熱中症の症状と対策 その2
No.76 飲料の糖質


りせいの健康のツボ 公開中


熱中症の症状と対策 その1もご覧ください
塩分摂取 熱中症の症状と対策 その3もご覧ください

鍼灸・マッサージ 「りせい」  各種保険取扱い
豊橋市、豊川市、岡崎市、新城市、蒲郡市で
鍼灸・マッサージの往診治療
腰痛、肩こり、ムチウチ、五十肩
090-6125-1432 tel/fax 0533-87-4257
resei.net@gmail.com


http://www.resei.net
http://reseinet.hamazo.tv/


同じカテゴリー(健康・病気)の記事
12月の健康のツボ
12月の健康のツボ(2017-12-21 23:03)

俳句
俳句(2017-12-19 12:30)

10,11月の健康のツボ
10,11月の健康のツボ(2017-11-28 23:43)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
熱中症の症状と対策 その2
    コメント(0)