北岳の風景 その2

りせい

2009年07月30日 20:28


雪渓から流れ出る清流


雪渓にある大きな岩の先が二俣の分岐
雪渓に近づくと空気がひんやり、天然の冷蔵庫状態です


雪渓の雪解けが進み、雪渓の上を歩くのは危険になってきていました


雪渓の大きな岩の先が二俣の分岐。ここでアイゼンを装着して進みます


鳳凰三山では少し日も照っているようで、恨めしい限りです


今年は雨も多く雪解けが進行中、落石も多発している様子


八本歯のコルへの分岐
縁での雪解けの具合が分かると思いますが、
恐ろしくてこのコースを回避しました
このあと雨が激しくなり、カメラは避難で、撮影は終了(>▽<;;
この日、一人雪渓に落ちた人がいたようです
その後は小太郎尾根の稜線に出てから暴風雨に曝され、
何とか北岳山頂を通過し、北岳山荘に到着することが出来ました。
ほとんどの方が、登頂を断念し山頂付近の肩の小屋に宿泊
小屋は登山者たちですし詰めで、悲惨だったようです


関連記事