二川宿本陣資料館

二川宿本陣資料館

先日、豊橋市の二川宿本陣資料館に行ってきました
鶴瓶の家族に乾杯で、鶴瓶師匠が立ち寄られて
とってもいい雰囲気でしたし、吊るし雛があるとも聞いていましたし
ぜひ、この時期に行きたいと思いました

二川宿本陣資料館

鶴瓶の家族に乾杯/愛知県豊橋市/ゲスト:加藤茶/前編 2016,2,1放送

二川宿本陣資料館

ちょうど今の時期は、梅のきれいな時期で、資料館の前に僅かしか
梅はありませんがいい雰囲気ですね~

二川宿本陣資料館は旧東海道沿いにありますので、道もそれほど
広くないので少々分かりずらいですが、駐車場も100台止められます


開館時間  9時~17時 毎週月曜日休館(祝日等はその翌日)
入館料   一般 400円 小・中・高校生 100円

3月13日まで二川宿本陣まつり ひなまつりが開催されています

二川宿本陣資料館

資料館の入り口にも立派な雛飾りがお出迎えしてくれます

二川宿本陣資料館

常設展示にはこんなよくできたジオラマなどがあり、楽しく参勤交代の
様子を垣間見る事が出来ます

二川宿本陣資料館

立派な籠も間近で見られるのも嬉しいですね~

二川宿本陣資料館

旅籠屋 清明屋の内庭にも気を使われていて、いいものです

二川宿本陣資料館

人形もリアルで、うしろ姿は本物と見間違うほどです

二川宿本陣資料館

本陣の書院棟の奥の庭は、枯山水になっていて
狭い間口から考えるとこんなに広いお庭があるとはびっくりです

二川宿本陣資料館

本陣の主屋にはお茶室もあって、タイミングが合えば
お茶も頂けるみたいですよ
一服(お菓子付き) 300円 毎週土日祝 10~16時

二川宿本陣資料館

雪見の窓からの内庭の風景も風情がありますね~

二川宿本陣資料館

只今、ひなまつりの展示が行われていて、吊るし雛もこの迫力

二川宿本陣資料館

所々に電気カーペットが敷かれているところがあり
ゆっくりと雛飾りを鑑賞できます
こんな内庭越しの光景もいいものですね~

二川宿本陣資料館

写真だと立体感がイマイチですが、実際は立体曼陀羅のようです
展示に関わっている方の情熱を強く感じます

二川宿本陣資料館

雛段の手前には貝合わせがあり、華やかさに花を添えていますね~

二川宿本陣資料館

普段、人形には興味のない私ですが、十分楽しめましたよ

豊橋市二川宿本陣資料館
〒441-3155 豊橋市二川町字中町65番地 0532-41-8580
museum@futagawa-honjin.jp




鍼灸・マッサージ 「りせい」  各種保険問い扱い
豊橋市、豊川市、岡崎市、新城市、蒲郡市で
鍼灸・マッサージの往診治療
090-6125-1432 tel/fax 0533-87-4257
resei.net@gmail.com


http://www.resei.net





















同じカテゴリー(ショップ・施設)の記事
お絵描き展のご紹介
お絵描き展のご紹介(2017-02-17 11:44)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
二川宿本陣資料館
    コメント(0)